富士チャレンジ 攻略法

富士チャレンジでいい成績を残すためにはどうしたらよいのか⇒練習しろ。

というのは当たり前ですけど、コースにもそれぞれ特性がありまして攻略法があるわけです。ちなみに私はだいたい一人で練習していますけど、単独総出の平均速度は完全停止除くと100㎞1500mのupで27~28km/hです。これが今年の富士チャレでは平均時速40㎞以上で駆け抜けたのだから、なかなかの上昇幅です。なので、普段の練習を単独で平坦の平均時速30㎞以上なら富士チャレゴールドはいけるんじゃないかと。

で、肝心の攻略法は3つ。

①コースのポイントを知る。

②レースを想定した練習をする。

③集団に隠れる。

 

①コースのポイント

富士SWは急なコーナーがなく路面もいいのでかなりの高速コースです。単独ならノーブレーキですが、集団だとすこしブレーキかかる場面もちらほら。また、時速40㎞だと空気抵抗が全抵抗の80%といわれています。そのため、集団から離脱すると終わります。可能な限り集団につきましょう。(でも、遅いのに先頭付近居ると邪魔になるので自分が格下だとわかっている場合は後ろの方にいましょう。)

そして、最大のポイントは後半の登りですが、このコースは2段坂になっており、1段目と2段目の間の傾斜の緩い部分はドラフティングが効きます。登りの途中で前との間は詰めましょう。そして、この登り途中では右、左、右とコーナーが続きますが、いずれもイン側はなかなかの斜度です。一気に登る場合はイン側の方が距離が短いので良いですが、楽をしたい場合には斜度の緩い外側を登り、速度をあげましょう。

 

②レースを想定した練習

ゴールドを取るためには基本的にノーストップです。ということは5時間を休憩なしで走らないといけません。普段のロングライドでも可能な限りノンストップにしましょう。私は信号が少ない道を選び、休憩もトイレ休憩から水分がなくなった時のみにしています。5分とかでも休憩すると割と乳酸は解消されますし、心拍もダダ落ちです。

 

③集団に隠れる

①でも書きましたが、高速コースではこれが一番です。もはや、負け犬の作戦ですが甘んじて集団に隠れましょう。先頭を引かない鉄の意志を持ち、中切れを起こさず集団についていけば気づくと上位の方にいます。(まぁ、集団後方はちぎられる確率が高いので、前の人を注視し中切れが起こりそうなら順位をあげることも忘れずに)