軸がブレブレ

参院選が終わりましたな。ちょっと前やけどな。勿論、投票しました。というか、私自身、投票権を得てから投票に行かなかったことは2回だけかな。一回は京都市議選かなんかで完全に忘れており、もう一回は海老名に引っ越してきたばかりで投票しようと思うと京都に帰る必要があったため。

毎回毎回投票率をみると50%とかなんですが、少なくとも私の周りの人はほぼ皆さん投票してるんですけど。だれが投票してないんですかね??まぁ、投票しない人はほぼ固定なんでしょうね。

 

さて、今回は私の永遠の疑問。「右翼」と「左翼」について。Wikiによれば、

右翼=左翼の対立概念であり[1]保守主義反動主義排外主義的な思想運動[2]、または革命急進に対して反動漸進を志向する政治勢力や人物を指す[3]。概して反共産主義・反社会主義・反民主主義国家主義超国家主義精神イデオロギーを持つ、結束主義ファシズム)的集団や人物を意味する用語[4]

左翼=左翼(さよく、:left-wing, the Left)とは、政治においては通常、「より平等社会を目指すための社会変革を支持する層」を指すとされる[1][2]。「左翼」は急進的革新的、また、革命的な政治勢力や人を指し、社会主義的、共産主義[3][4][5]進歩主義、急進的な自由主義無政府主義傾向の人や団体を指す[6]

 

ほうほう。まぁ、一般的なイメージ通りよね。アメリカだと共和党=右翼、民主党=左翼で分かりやすい。トランプは明らかに保護主義を推進しているし反共産、反社会主義。一方でかつてのオバマは広島にも来たし、オバマケアも推進したし米国の中では社会主義的。二大政党制の国は似たり寄ったりかな。

 

翻って日本ですよ。日本はごちゃまぜ。それが悪いとは言わないが分かりにくい。

与党=改憲派(左翼的)、経済政策及び対外政策は右翼的、社会保障政策は中立的(ただ見ないようにしているだけとも言う)

野党(主として元民主党共産党)=護憲派(右翼的)、経済政策及び対外政策は左翼的、社会保障政策も左翼的(理想主義者ともいえる)

 

これではあれよ支持政党が主張することも総論賛成だが個別具体論は反対にもなるわよね。私自身は与党側(具体的には小選挙区では維新、比例では自民)に入れたが、異を唱えたいことはあるが、政策ごとではなく政党毎に投票するシステムなのでこう投票せざるを得なかった。私自身は社会保障政策については抜本的な見直しをすべきだと思うし、夫婦別姓とかのダイバーシティの拡大には賛成だし。

なんかこう政策ごとに投票するシステムとかにしてくんないですかね。あと、政治参加させるためにも棄権者には罰金システムにしてほしい。実際、この参院選も5400万人くらい棄権しているし、もし全員から1万円罰金取れば5400億じゃん。それを選挙運営費とかに使ってほしいもんですな。

 

 

 

 

 

 

V3RSを30万円台で?? できらぁ!!

ベラチスポーツがV3RSを売り始めているではないか。

f:id:kosukemat02:20190723165403p:plain国内の値段はフレームセット56万円(税抜)だが、こちら37万8千円(税、送料抜き)となっております。。。

なんて日だ!!

税込み送料込みでもぎり40万円に収まるか?

フレーム40万、etap15万、ZIPP202より早いと誇示するHunt7万の合計62万でいっちょ上がりだ!!国内税込み価格並みでスーパーバイクの誕生だぜ!!

 

悩みますなぁ。

 

 

SCOTT・Colnago・BH

う~ん、悩ましい。

新車をどれにするかが悩ましい。

一番手はSCOTT ADDICT。Proカラーかっこいいし、海外のサイトだと80万円台くらいっぽい。ほんまかどうかは知らん。

f:id:kosukemat02:20190718124157p:plain

で、コルナゴもV3Rsを発表。

シンプルでええやん。かっちょよい。

で、最後BH G8。

https://www.bhbikes.com/en_INT/g8-disc?utm_source=maillot&utm_medium=press%20release&utm_campaign=g8disc

これもよす。ジオメトリーが独自路線。だが、ヘッドがFSAのACRで汎用性はありそう。汎用するのかは別だが。。。

 

いずれにせよ。12速はいらないがetapを使いたいので、フレームセットをひいきにしたい店で買い、マーリンで買う型落ち11速etapで組んでもらいたいなぁ。

 

相鉄の発展に期待する海老名民

私は海老名のマンション買いましてん。私は相鉄沿線の会社で嫁の職場は厚木なので。

ただ、嫁の職場が移転し品川に移るのではという噂。。。

 

で、気になったのでもし品川に通うとしたらどうなるのか検証。

現行で最短は海老名⇒横浜⇒品川という相鉄・京急orJRルート。電車に乗っている時間は最短で47分だが、乗り換えがあるのでジョルダンによると最短55分。

 

で、今年の11月末から相鉄・JR直通線が開業し大崎まで直通に。この場合、二俣川・西谷・新駅の横国大・武蔵小杉・大崎という経由。相鉄webサイトによると二俣川から目黒間が最短38分とのことなので計算してみる。大崎⇒目黒と大崎⇒品川は大体同じ時間だと思うので、海老名・二俣川間を足すと38+最短14分=乗車時間は52分。乗り換え入れたら現状と同じくらいか?

 

ただ、海老名始発なので必ず座って大崎まではいけるというのはメリット。

実際、今の嫁の職場も本厚木から15分程度バスに乗らないといけなく、結局徒歩入れると40分~50分かかっているので駅前マンションから駅前の職場だとトータル+20分程度かな?

 

まぁ、結局のところがんばれ相鉄、頑張れ小田急、がんばれ海老名と言いたいのである。

 

 

ディーラー・代理店の皆さん、消費税が上がりますよ!

ということを大声で言いたいのですが、消費税があがるから絶対ロードバイクにも駆け込み需要があると思うんですよね。

ディスクブレーキもメジャーになってきているし、今年買い換えようと思っている人も多いはず。だから、キャノンデールとか発表から割とすぐ発売しているディーラは賢い。(SuperSixの聞こえてくるインプレは微妙だが。。。)

一方、代理店とかディーラーの中にはこの状況を理解していないとこもあるんじゃないかなと。消費税2%アップとなると50万円のバイクで1万の負担増だから割と大きいと思うんですけどね。

スコットさんあなたのことですよ。

 

 

2019ニセコクラシック 140㎞

記憶が鮮明なうちに備忘録兼レポートを。

前日移動なので始発の電車で羽田に行き新千歳には10時ごろ着。イオンで買い出し⇒道の駅でそば食べる⇒ニセコ着は13時過ぎ。受付して宿移動してから14時半ごろから試走。といってもラスト10㎞を往復したくらいで合計1時間弱の距離にして30㎞いかないくらい。感触としては、長距離移動もあったし足も重いがこんなもんかなという感じ。

試走後は買っていたご飯を17時過ぎには食べて横になっていたら寝落ち。20時過ぎに一度起きたが、本格的にそこから寝入る。

 

当日は3時半に起床して、パン3つとフルグラ150g程度を食べる。感覚的にそんなに補給食いらない感じだが多めに持っていくこととする。5時ごろには会場入りして最後の5㎞を往復してアップ終了。スタートは後ろめだが、どうせ後発のウェーブが来るし、どうでもいい。

2年前と違っていたのはリアルスタートがちょっと伸びて一発目の坂からだったこと。そこまでに後発のウェーブをすべて合流させていたらしい。確かに有力選手が横から上がっていた。自分もゴルフ場入るまでに10番手程度まであげたがその後のアップダウンで後ろに下がってしまったものの流れに身を任せる感じで集団につく。

そういえばホットポイントも変わっていて、パノラマラインの登り開始のところになっていた。という感じで、気づくとパノラマラインの登りスタート。自分としては少しキツイくらいの大集団ができることの祈りながら早々に先頭集団からドロップ。この時点での第2集団で登る。これがなかなかいいくらいの強度かつ40~50人程度のいい集団。緩い斜度そして向い風のため集団効果があるのでこの集団で最後までいく。どうやらこの時点で先頭とは2~3分程度の差が出来ていたようだ。

下りを終えて日本海までの平坦は強烈な追い風、そして日本海を折り返してからは強烈な向い風。ここの平坦区間は2年前に引きすぎて最後の登りで沈没したので鉄の意志で引かない。だってレースだもん。(同じ集団の三船さんも引いてなかったし)

平坦区間が終わって登り返し。2年前はここでちぎれたが、今日は踏めるぞ!という実感があり集団についていける。ここは2段坂になっていて1段目の終わりが2つ目の補給地点。すんなり取りたいので少し踏んだら前に出る形になったのでもう御一方と多少集団から抜け出す。ただ、私の下りが遅くKOM過ぎてしばらくしたら集団に追いつかれてしまった。

ここからの下りと登りも集団でこなす。自分は限界という感じではなくきついがついていけるという感じ。なんといっても足がつらない!カリウムの補給を徹底したことが幸いしたようだった。

いよいよ最後の5㎞を過ぎる。2年前にパンクした場所。今年はチューブレスで来たしリスク対策も万全にした。無事通過したときに安堵感とともに自然と笑みが出る。最後のひらふ坂はスプリントごっこしてカテゴリー20位台でゴール。無事25%に入ってメダルGET。

ひとまずけがなく完走、しかも濃いメンツの中でこの順位には入れたことはすなおに嬉しいが上には上がいるものだ。来年は小さなmy baby と嫁さんと家族旅行がてら参加させていただきたいものだ。

 

野村證券に心を痛める

最近、野村が話題ですね。東証1部の時価総額制限を漏らしたりとかわいせつの罪で社員が逮捕されたりとか。

私は新卒で野村に入って2年間支店で営業してました。偶然やさしいお客さんたちに恵まれ成績もそこそこよかったですが、2年で転職しました。

私はかなり合理的というか楽をしたい人間なのですが、そういう人間には野村は合わないですね。数うちゃ当たる戦法、とりあえず手数料を稼げ、暇なら巻紙とポスティング。7~8年前でこの状況でした。しかも手数料はネット証券より高い。

もちろん資本主義社会においては証券会社は意味ある業種ですが、お客さんがいらないといっているのに売るんですか?なんで?という疑問が強かったです。ネットショッピングと一緒で商品紹介をして、お客さんがいる・いらないを判断すればいいのでは?と思っていました。

 

当時の同僚に話を聞くと大分雰囲気は変わっているみたいですが、それでも以前の部分を引きずっているところはあるようです。ただ、業態かえるのが遅すぎてどんどん墓穴を掘りそうな気がしないでもない。

 

ただ、私は野村證券に感謝している部分もあり頑張ってほしいと思う気持ちもあります。新入社員としていろいろ鍛えられましたから。

ただ、野村はいろいろ矛盾をなくすべきです。コンプライアンスを重視するなら、ちょっとでも法令違反したやつは全員首にする勢いがないとだめでしょうね。